Azure 仮想マシンの作り方

Microsoft Azure

今回は Azure での仮想マシンを作成する手順を紹介します。事前準備として、仮想ネットワークの作成までは行っておいてください。

Windows 仮想マシンを作成し、リモートデスクトップ接続できる簡易な環境を作成します。画像右下の Domain Controller と Azure AD Connect の役割を果たす仮想マシンを作成します。

スポンサーリンク

Azure 仮想マシン作成手順

Azure ポータルにて、[リソースの作成] から [仮想マシン] をクリックします。[基本] タブでは仮想マシンの基本情報を入力します。

  • [サブスクリプション]:(仮想ネットワークと同じサブスクリプションを選択)
  • [リソースグループ]::(任意のサブスクリプションを選択)
  • [仮想マシン名]:(仮想マシンのコンピュータ名となる名前)
  • [地域]:(仮想ネットワークと同じリージョンを選択)
  • [可用性オプション][インフラストラクチャ冗長はありません]
  • [イメージ][Windows Server 2016 Datacenter]
  • [Azure スポット インスタンス]:[いいえ]
  • [ユーザー名]:(仮想マシンのローカル管理者アカウント名)
  • [パスワード]:(仮想マシンのローカル管理者アカウントパスワード)
  • [パブリック受信ポート][選択したポートを許可する]
  • [受信ポートを選択][RDP(3389)]
  • [Windows Server ライセンスを既にお持ちの場合][いいえ]

[ディスク] タブでは、仮想マシンで利用するディスクの設定をします。

  • [OS ディスクの種類][Standard HDD]
  • [データディスク]:(必要に応じて追加)
    データディスクを追加した場合
  • [名前]:(任意のデータディスクの名前)
  • [ソースの種類]:なし
  • [アカウントの種類][Standard HDD]
  • [カスタム ディスク サイズ]:32

[ネットワーク] タブでは、ネットワーク関連の設定を行います。

  • [仮想ネットワーク]:(作成済みの仮想ネットワークリソースを選択)
  • [サブネット]:(作成済みのサブネットを選択)
  • [パブリック IP]:(新規で作成)
  • [NIC ネットワーク セキュリティ グループ][Basic]
  • [パブリック受信ポート][選択したポートを許可する]
  • [受信ポートを選択][RDP(3389)]
  • [高速ネットワーク][オフ]
  • [負荷分散][いいえ]

[管理] タブでは、仮想マシンの監視や管理について設定します。

  • [無料の Basic プランを有効にする][いいえ]
  • [ブート診断][オフ]
  • [OS のゲスト診断][オフ]
  • [システム割り当てマネージド ID][オフ]
  • [自動シャットダウンを有効にする][オン]
  • [シャットダウン時刻]:19:00:00
  • [タイム ゾーン][(UTC + 09:00) 大阪、札幌、東京]
  • [シャットダウン前の通知][オン]
  • [電子メール]:(通知先のメールアドレスを入力)
  • [バックアップの有効化][オフ]

[詳細] タブでは、専用ホストの利用や拡張機能のインストールなど、高度な設定を行えます。

  • [拡張機能]:未選択
  • [ホスト グループ]:未選択
  • [近接通信配置グループ]:未選択
  • [VM の生成][Gen 1]

[タグ] には何も入力しないで、そのまま設定内容を確認して作成します。内容に問題がなければ数分で仮想マシンが作成されます。

仮想マシンへリモートデスクトップ接続

Windows 仮想マシンへのリモートデスクトップ接続を確認します。

作成した仮想マシンリソースを選択します。上部の[接続]をクリックします。

[仮想マシンに接続する] ブレードで接続する仮想マシンの IP アドレスを確認し、[RDP ファイルのダウンロード] をクリックします。

ダウンロードした RDP ファイルを実行して仮想マシンに接続します。

作成した仮想マシンは英語の OS イメージなので、以下の記事を参考に日本語化してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました