スポンサーリンク
SmartHome

ウチ、スマートホームなんだよね 〜Homebridge on Docker on Raspberry Pi 〜

Apple の Home Kit を使って家電を管理しようとしています。Home Kit や Google Assistant などのスマートホーム規格に対応した製品も最近は増えていますが、多くはまだまだ値段が高かったり、わざわざ変えるのは...
Microsoft Azure

Re:ゼロから始める WVD まとめ記事

はじめに今回は初心者向け、検証環境用途で Windows Virtual Desktop の環境を構築する手順をまとめて紹介します。Microsoft アカウントの作成から Azure や Microsoft 365 ライセンスの試用版利用...
Microsoft Azure

Azure 節約術! VM 自動電源管理スケジュールを展開する!

今回は Azure の節約につながる電源管理を自動化する方法を紹介します。Azure は従量課金制のサービスが多く、中でも多くの場合よく使うのは仮想マシンサービスです。仮想マシンは電源が入っている間コンピュートリソースに対する課金が発生しま...
スポンサーリンク
SmartHome

ウチ、スマートホームなんだよね 〜電球編〜

長らくぶりのスマートホーム記事更新です。前回まではこちら。(ここからもだいぶ変わってます)スマート電球の検討以前までの我が家の天井照明は、赤外線リモコン式のシーリングライトでした。一般家庭の洋室によくついているこんなやつです。照明なので凝っ...
Microsoft Azure

新型 WVD のホストプールを展開(Spring Update 対応)

今回は2020年5月に行われた WVD アップデート、通称 Spring Update で導入された新型 WVD のホストプールを Azure ポータルから展開する方法を紹介します。実際に WVD クライアントから接続するできることを確認し...
Microsoft Azure

Azure で更新プログラムを一括管理!! Azure Update Management

今回は Azure Automation を活用した更新管理機能を紹介します。Windows や Linux のサーバーを多数運用していると必ず考えなければいけないのが更新プログラムの適用です。数がごく少数であれば手動で管理するのもやぶさか...
Microsoft Entra ID

Azure AD の多要素認証機能! Azure MFA セットアップ!!

今回は Azure AD の機能で提供される多要素認証機能、Azure MFA (Multi-Factor Authentication) を使ったセキュリティ向上方法について紹介したいと思います。Azure AD はユーザーやグループ、デ...
Microsoft

WVD 大型アップデート!? Azure ポータルに統合された管理機能を触ってみる!

WVD のサービスが 5/1 未明に突如 Azure ポータルに出てくるようになったようです。待ちに待った WVD 管理機能のポータル統合ということで早速触ってみます。従来の PowerShell に限定されていた操作はどこまで使いやすくな...
Network

[検証用]OpenSSL で検証用の自己証明書を作成する手順

検証用自己証明書の目的HTTPS や SSL など証明書が必要な検証環境を用意するための備忘録です。当然外部向けサービスには利用できないのでそういう目的の場合は外部機関で購入しましょう。簡易な検証環境、利用者が限られたクローズドなサービス環...
Microsoft Entra ID

Azure AD で WordPress と SSO 連携してみた

今回も最強の IdP である Azure AD を使って、 WordPress と SSO 連携してみました。WordPress に関する公式の Docs はありませんでしたが、外国語のサイトで手順が公開されていましたので参考にしました。A...
スポンサーリンク